Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
生体反応病理学 特別研究
英文名Project Study Pathology of Biological Response
科目概要医科学専攻(修士課程) 生体構造医科学群 10単位 特別研究
履修期通年
科目責任者村雲 芳樹
担当者村雲 芳樹, 一戸 昌明, 櫻井 靖高, 眞山 到, 氣仙 裕梨香
講義室

授業の目的

悪性腫瘍発症のメカニズムについて学ぶ。

教育内容

大学病院の臨床材料、培養細胞株、実験動物を用いて、分子生物学的な実験を行うことにより、悪性腫瘍の発症、進展について学ぶ。

教育方法

研究計画の策定指導、実験技術の指導、データ解析技術の指導を行うとともに、得られたデータのチェックや内容について議論を重ねる。
随時、研究データ、計画策定能力、実験技術や解析能力について講評(フィードバック)を行う。最後に実験結果のプレゼンテーションを行う。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

DP1 専門領域の基本的な知識を持ち、その領域の研究動向を把握
DP2 必要な研究手法
DP3 医科学研究の専門家としての倫理観やコミュニケーション能力(授与学位:医科学)
   医療技術の専門家としての倫理観やコミュニケーション能力(授与学位:医療科学)
DP4 研究チームの一員として自分の研究課題について研究を立案・遂行する能力
DP5 データに基づいた論理的な学術論文の作成

研究内容

1.癌細胞増殖を誘導する新規蛋白の同定
2.精子形成に関わる分子メカニズムの解析
3.紫外線誘発皮膚癌の発症メカニズムの解析
4.悪性腫瘍の増殖・進展に関わる分子の免疫組織化学的解析
5.実験動物を用いた生体での発癌機構の解析

授業内容

項目内容担当者
研究計画作成について研究テーマに沿って研究計画を作成する。一戸 昌明
櫻井 靖高
眞山 到
村雲 芳樹
氣仙 裕梨香
実験の実施研究計画に沿って実験を行う。一戸 昌明
櫻井 靖高
眞山 到
村雲 芳樹
氣仙 裕梨香
実験結果のまとめとデータ解析実験結果のまとめとデータ解析を行い、結果の考察をする。一戸 昌明
櫻井 靖高
眞山 到
村雲 芳樹
氣仙 裕梨香
実験結果のプレゼンテーション実験結果のまとめからパワーポイントにてスライドを作成し、プレゼンテーションを行う。一戸 昌明
櫻井 靖高
眞山 到
村雲 芳樹
氣仙 裕梨香
No. 1
項目
研究計画作成について
内容
研究テーマに沿って研究計画を作成する。
担当者
一戸 昌明
櫻井 靖高
眞山 到
村雲 芳樹
氣仙 裕梨香
No. 2
項目
実験の実施
内容
研究計画に沿って実験を行う。
担当者
一戸 昌明
櫻井 靖高
眞山 到
村雲 芳樹
氣仙 裕梨香
No. 3
項目
実験結果のまとめとデータ解析
内容
実験結果のまとめとデータ解析を行い、結果の考察をする。
担当者
一戸 昌明
櫻井 靖高
眞山 到
村雲 芳樹
氣仙 裕梨香
No. 4
項目
実験結果のプレゼンテーション
内容
実験結果のまとめからパワーポイントにてスライドを作成し、プレゼンテーションを行う。
担当者
一戸 昌明
櫻井 靖高
眞山 到
村雲 芳樹
氣仙 裕梨香

到達目標

分子生物学的研究手法を用いて腫瘍細胞の特徴を学び、悪性腫瘍の発症、進展について説明できるようになる。

評価方法

研究への積極的な参加(60%)と発表内容(40%)の総合評価とする。なお、欠席は減点する。

準備学習等(予習・復習)

毎回の研究内容の復習 授業外学習時間:150時間

教材

種別書名
教科書なし
参考書なし
教科書
署名
なし
著者・編者
発行所
参考書
署名
なし
著者・編者
発行所