英文名 | Practical Morphogenesis | |
---|---|---|
科目概要 | 医科学専攻(修士課程) 生体構造医科学群 4単位 演習(修士) | |
履修期 | 通年 | |
科目責任者 | 深谷 昌弘 | |
担当者 | 深谷 昌弘, 林 徹 | |
講義室 |
細胞生物学・発生生物学の基本知識を学習する。細胞・組織の形態学的解析法を修得し、これを活用できる能力を養う。
論文抄読会での論文の紹介と討論。
基礎的な実験手技の修得。
論文抄読会などで細胞生物学・発生生物学の基本知識を学習するとともに、細胞・組織の形態学的解析法を学び、基礎的な実験手技を修得する。発表や演習の結果についてディスカッションしてフィードバックを行う。
◎ | DP1 専門領域の基本的な知識を持ち、その領域の研究動向を把握 |
〇 | DP2 必要な研究手法 |
〇 | DP3 医科学研究の専門家としての倫理観やコミュニケーション能力(授与学位:医科学) 医療技術の専門家としての倫理観やコミュニケーション能力(授与学位:医療科学) |
項目 | 内容 | 担当者 |
---|---|---|
細胞・組織の形態学的解析法 | 細胞・組織の形態学的解析法を理解し、実践する。 | 深谷 昌弘 林 徹 |
細胞生物学・発生生物学研究の潮流を理解できる。細胞・組織の形態学的データを正しく解釈できる。
レポート(50%)、口頭発表(50%)により目標達成度を評価する。
関連領域(解剖・組織学、生化学、分子生物学等)の復習。授業外学習時間60時間。
特になし。
種別 | 書名 |
---|---|
教科書 | 特に指定しない。 |
参考書 | 特に指定しない。 |