英文名 | Introduction of Surgery | |
---|---|---|
科目概要 | 医科学専攻(修士課程) 臨床医科学群 4単位 講義 | |
履修期 | 通年 | |
科目責任者 | 比企 直樹 | |
担当者 | 比企 直樹, 新原 正大, 山梨 高広, 隈元 雄介, 三階 貴史, 宮地 鑑, 佐藤 之俊, 神谷 紀輝, 隈部 俊宏, 佐藤 澄人, 髙相 晶士, 井上 玄, 相川 淳, 助川 浩士, 武田 啓, 落合 大吾, 服部 響子, 本田 雅子, 加藤 一喜, 山下 拓, 松本 和将, 石井 大輔, 飯田 嘉彦, 笠原 正行, 金井 昭文, 松田 弘美, 片岡 祐一, 浅利 靖 | |
講義室 |
外科系各分野における、基本的かつ重要な疾患の理解を深める。歴史的に治療学である外科学は、病的部分(病巣)を観血的手法(外科的手法)で切除し、残存する臓器の機能を保全する、すなわち「切除」・「再建」に関する研究成果の上に発展してきた。本講義において、外科治療の対象となる疾患について学ぶ。
外科系各分野における、基本的かつ重要な疾患についてオムニバス形式で講義する。
学生メールやホームページ等で別途通知する受講案内に従い、動画配信とレポート提出により遠隔授業を実施する(動画配信日も別途通知により確認)。レポートは各課題ごとに担当教員が評価し、不可の場合は個別にフィードバックする。
◎ | DP1 専門領域の基本的な知識を持ち、その領域の研究動向を把握 |
〇 | DP2 必要な研究手法 |
〇 | DP3 医科学研究や医療技術の専門家としての倫理観やコミュニケーション能力 |
〇 | DP4 研究チームの一員として自分の研究課題について研究を立案・遂行する能力 |
〇 | DP5 データに基づいた論理的な学術論文の作成 |
回 | 項目 | 内容 | 担当者 | 講義室 |
---|---|---|---|---|
1 | ①外科学 | 上部消化管外科 | 新原 正大 | オンデマンド |
2 | ②外科学 | 下部消化管外科 | 山梨 高広 | オンデマンド |
3 | ③外科学 | 肝胆膵外科 | 隈元 雄介 | オンデマンド |
4 | ④外科学 | 乳腺外科 | 三階 貴史 | オンデマンド |
5 | ①心臓血管外科学 | 心臓血管外科の最前線(1) | 宮地 鑑 | オンデマンド |
6 | ②心臓血管外科学 | 心臓血管外科の最前線(2) | 宮地 鑑 | オンデマンド |
7 | ①呼吸器外科学 | 肺癌の外科治療について | 佐藤 之俊 | オンデマンド |
8 | ②呼吸器外科学 | 呼吸器外科総論 | 神谷 紀輝 | オンデマンド |
9 | ①脳神経外科学 | 悪性脳腫瘍に対する治療 | 隈部 俊宏 | オンデマンド |
10 | ②脳神経外科学 | 機能的脳神経外科 | 佐藤 澄人 | オンデマンド |
11 | ①整形外科学 | 整形外科の歴史と脊椎疾患、脊柱変形 | 髙相 晶士 | オンデマンド |
12 | ②整形外科学 | 脊椎脊髄外科の実際 | 井上 玄 | オンデマンド |
13 | ③整形外科学 | 関節外科の実際 | 相川 淳 | オンデマンド |
14 | ④整形外科学 | 上肢と手の外科の実際 | 助川 浩士 | オンデマンド |
15 | ①形成外科・美容外科学 | 創は何故なおる | 武田 啓 | オンデマンド |
16 | ②形成外科・美容外科学 | 顔の老化を考える | 武田 啓 | オンデマンド |
17 | ①産婦人科学 | 胎児について考えてみる | 落合 大吾 | オンデマンド |
18 | ②産婦人科学 | 周産期救急 | 服部 響子 | オンデマンド |
19 | ③産婦人科学 | 生殖医学概論 | 本田 雅子 | オンデマンド |
20 | ④産婦人科学 | 婦人科悪性腫瘍の診断と治療 | 加藤 一喜 | オンデマンド |
21 | ①耳鼻咽喉科学 | 頭頸部癌のトピック | 山下 拓 | オンデマンド |
22 | ②耳鼻咽喉科学 | 喉頭摘出に伴う変化と術後代用音声 | 山下 拓 | オンデマンド |
23 | ①泌尿器科学 | 泌尿器腫瘍学 | 松本 和将 | オンデマンド |
24 | ②泌尿器科学 | 腎代替療法/透析と腎移植 | 石井 大輔 | オンデマンド |
25 | ①眼科学 | 知っておきたい眼科疾患(白内障) | 飯田 嘉彦 | オンデマンド |
26 | ②眼科学 | 緑内障 | 笠原 正行 | オンデマンド |
27 | ①麻酔科学 | 局所麻酔 | 金井 昭文 | オンデマンド |
28 | ②麻酔科学 | 全身麻酔 | 松田 弘美 | オンデマンド |
29 | ①救命救急医学 | 外傷患者の救急診療 | 片岡 祐一 | オンデマンド |
30 | ②救命救急医学 | 我が国の救急体制とその課題 | 浅利 靖 | オンデマンド |
外科系各分野における基本的かつ重要な疾患を学び、外科治療のメリット・デメリットを理解できる。最新の治療の現状について学び、基礎医学研究の土台から新たな臨床に展開させる「トランスレイーショナルリサーチ」の意義を理解できる。
年間を通じて規定数以上の受講レポートを提出し、合格することで単位認定する。(100%)
【単位認定に必要な合格レポート数 16報以上】
講義テーマについて予め調べてから講義に臨み、講義後は課題に従いレポートを作成し提出すること。授業外の学習時間:予習30時間、復習(レポート作成を含む)90時間とする。
当該授業に収録されている講義コンテンツの著作権は講義担当教員、所属機関などに帰属しています。また、症例に関するコンテンツは患者様の個人情報に該当する可能性があります。これらの講義コンテンツを、複製・2次利用・頒布・公開・公衆送信してはなりません。コンテンツを画面キャプチャなどの方法によって保存することも認められません。
種別 | 書名 |
---|---|
教科書 | 指定なし |
参考書 | 指定なし |